ディスクの可用性をモニタリングする

Cloud SQL のディスク容量不足 Recommender は、インスタンスの実行によるディスク容量不足が原因で発生する可能性のある、ダウンタイムのリスク軽減に役立つ推奨事項をプロアクティブに生成します。Cloud SQL インスタンスがストレージの上限に近づいている場合は、これらの推奨事項を適用できます。このページでは、この Recommender の仕組みと使用方法について説明します。

仕組み

Cloud SQL のディスク容量不足 Recommender は、過去 30 日間におけるストレージ使用率の傾向を分析します。1~30 日以内にインスタンスの容量が不足する傾向にある場合、Recommender は、ストレージ容量の手動増加、容量の自動追加、容量の解放に関連する推奨事項を生成します。

料金

Cloud SQL ディスク容量不足の Recommender は、 Cloud de Confiance by S3NS のスタンダード サポート パッケージに含まれています。

始める前に

推奨事項と分析情報を表示するには、事前に次の手順を行う必要があります。

  • 分析情報と推奨事項を表示、操作する権限を取得するには、それを可能にするロールが必要です。
    タスク ロール
    推奨事項を表示する recommender.cloudsqlViewer または cloudsql.viewer のいずれかのロール。
    推奨事項を適用する recommender.cloudsqlAdmincloudsql.editorcloudsql.admin のいずれかのロール。
    ロールの詳細については、ロールについてIAM 権限の付与をご覧ください。
  • Enable the Recommender API.

    Roles required to enable APIs

    To enable APIs, you need the Service Usage Admin IAM role (roles/serviceusage.serviceUsageAdmin), which contains the serviceusage.services.enable permission. Learn how to grant roles.

    Enable the API

ディスク容量不足の推奨事項を一覧表示する

アイドル状態のインスタンスに対する推奨事項を一覧表示するには、 Cloud de Confiance コンソール、gcloud、または Recommender API を使用します。

ディスク容量不足の推奨事項は、ディスク容量に近いインスタンスが存在する場合にのみ表示されます。

コンソール

Cloud de Confiance コンソールを使用してディスク不足の推奨事項を一覧表示するには、次の手順を行います。

  1. Cloud SQL の [インスタンス] ページに移動します。

    Cloud SQL の [インスタンス] に移動

  2. ディスク容量不足の推奨事項バナーにある [すべて表示] をクリックします。

または、次の方法を行います。

  1. Active Assist に移動します。おすすめハブのスタートガイドもご覧ください。

    Active Assist に移動

  2. [SQL インスタンスのダウンタイムの防止] カードで、[すべて表示] をクリックします。

gcloud

gcloud を使用してディスク容量不足の推奨事項を一覧表示するには、次のように gcloud recommender recommendations list コマンドを実行します。

gcloud recommender recommendations list \
--project=PROJECT_ID \
--location=LOCATION \
--recommender=google.cloudsql.instance.RECOMMENDER

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: us-central1 などのリージョン。
  • RECOMMENDER: OutOfDiskRecommender などの Recommender の ID。

API

Recommendations API を使用してディスク容量不足の推奨事項を一覧表示するには、次のように recommendations.list メソッドを呼び出します。

GET https://recommender.googleapis.com/v1beta1/projects/PROJECT-ID/locations/LOCATION/recommenders/google.cloudsql.instance.RECOMMENDER/recommendations

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: us-central1 などのリージョン。
  • RECOMMENDER: OutOfDiskRecommender などの Recommender の ID。

分析情報と詳細な推奨事項を表示する

Cloud de Confiance コンソール、gcloud、または Recommender API を使用して、ディスク容量不足のインスタンスに関する分析情報と詳細な推奨事項を表示できます。

コンソール

Cloud de Confiance コンソールを使用して、ディスク容量が不足したインスタンスに関する分析情報と詳細な推奨事項を表示するには、インスタンスのリストで推奨ボタンをクリックします。

gcloud

gcloud を使用してディスク容量不足のインスタンスに関する分析情報と詳細な推奨事項を表示するには、次のように gcloud recommender insights list コマンドを実行します。

gcloud recommender insights list \
--project=PROJECT_ID \
--location=LOCATION \
--insight-type=google.cloudsql.instance.INSIGHT_TYPE

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: us-central1 などのリージョン。
  • INSIGHT_TYPE: 分析情報タイプの ID。DiskUsageTrendInsight の形式で指定します。

API

Recommendations API を使用して、ディスク容量不足のインスタンスに関する分析情報と詳細な推奨事項を表示するには、次のように insights.list を呼び出します。

GET https://recommender.googleapis.com/v1beta1/projects/PROJECT-ID/locations/LOCATION/insightTypes/google.cloudsql.instance.INSIGHT_TYPE/insights

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: us-central1 などのリージョン。
  • INSIGHT_TYPE: 分析情報タイプの ID。DiskUsageTrendInsight の形式で指定します。

次の表に、Cloud SQL のディスク容量不足の Recommender によって生成される分析情報と推奨事項を示します。サブタイプは、gcloud と API の結果に表示されます。

分析情報 推奨事項
現在のストレージ使用の傾向から判断して、インスタンスがディスク容量を使い果たす可能性があります。これにより、ダウンタイムが発生する可能性があります。
サブタイプ: TRENDING_OUT_OF_DISK
ストレージ容量の自動増加または手動増加に有効にするか、データを削除して空き容量を増やします。
サブタイプ: ENABLE_AUTO_STORAGE_INCREASE

推奨事項を適用する

推奨事項を慎重に評価し、以下のいずれかを行います。

  • 推奨事項を調べるには、[インスタンスを表示] をクリックします。

    ページの上部に、推奨事項を示すバナーが表示されます。

    インスタンスを編集します。必要であれば、ストレージ容量を手動で増やすか、ストレージ容量を自動増加に設定します。あるいは、データを削除して空き容量を増やします。

  • 推奨事項を閉じて強調を解除し、グレー表示するには、[閉じる] をクリックします。

  • 推奨事項を適用または拒否せずにパネルを閉じるには、[キャンセル] をクリックします。

次のステップ