このページでは、Identity and Access Management(IAM)API、 Trusted Cloud コンソール、gcloud
コマンドライン ツールを使用して、サービス アカウントの一覧を取得して編集する方法について説明します。
始める前に
Enable the IAM API.
認証を設定します。
Select the tab for how you plan to use the samples on this page:
Console
When you use the Trusted Cloud console to access Trusted Cloud by S3NS services and APIs, you don't need to set up authentication.
gcloud
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。 ログイン後、次のコマンドを実行して Google Cloud CLI を初期化します。
gcloud init
C#
ローカル開発環境でこのページの .NET サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。
Create local authentication credentials for your user account:
gcloud auth application-default login
If an authentication error is returned, and you are using an external identity provider (IdP), confirm that you have signed in to the gcloud CLI with your federated identity.
詳細については、 Trusted Cloud 認証ドキュメントのローカル開発環境の ADC の設定をご覧ください。
C++
ローカル開発環境でこのページの C++ サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。
Create local authentication credentials for your user account:
gcloud auth application-default login
If an authentication error is returned, and you are using an external identity provider (IdP), confirm that you have signed in to the gcloud CLI with your federated identity.
詳細については、 Trusted Cloud 認証ドキュメントのローカル開発環境の ADC の設定をご覧ください。
Go
ローカル開発環境でこのページの Go サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。
Create local authentication credentials for your user account:
gcloud auth application-default login
If an authentication error is returned, and you are using an external identity provider (IdP), confirm that you have signed in to the gcloud CLI with your federated identity.
詳細については、 Trusted Cloud 認証ドキュメントのローカル開発環境の ADC の設定をご覧ください。
Java
ローカル開発環境でこのページの Java サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。
Create local authentication credentials for your user account:
gcloud auth application-default login
If an authentication error is returned, and you are using an external identity provider (IdP), confirm that you have signed in to the gcloud CLI with your federated identity.
詳細については、 Trusted Cloud 認証ドキュメントのローカル開発環境の ADC の設定をご覧ください。
Python
ローカル開発環境でこのページの Python サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。
Create local authentication credentials for your user account:
gcloud auth application-default login
If an authentication error is returned, and you are using an external identity provider (IdP), confirm that you have signed in to the gcloud CLI with your federated identity.
詳細については、 Trusted Cloud 認証ドキュメントのローカル開発環境の ADC の設定をご覧ください。
REST
このページの REST API サンプルをローカル開発環境で使用するには、gcloud CLI に指定した認証情報を使用します。
Google Cloud CLI をインストールし、フェデレーション ID を使用して gcloud CLI にログインします。
詳細については、 Trusted Cloud 認証ドキュメントの REST を使用して認証するをご覧ください。
IAM サービス アカウントを理解する
必要なロール
サービス アカウントの管理に必要な権限を取得するため、プロジェクトに対する次の IAM ロールを付与するよう管理者に依頼します。
-
サービス アカウントを確認する: サービス アカウントの表示(
roles/iam.serviceAccountViewer
) - サービス アカウントを編集する: サービス アカウント管理者(
roles/iam.serviceAccountAdmin
)
ロールの付与については、プロジェクト、フォルダ、組織へのアクセスを管理するをご覧ください。
必要な権限は、カスタムロールや他の事前定義ロールから取得することもできます。
これらのロールの詳細については、サービス アカウントのロールをご覧ください。
IAM の基本ロールには、サービス アカウントを管理する権限も含まれています。本番環境では基本ロールを付与すべきではありません。基本ロールは、開発環境またはテスト環境で付与してください。
サービス アカウントの一覧取得
サービス アカウントとキーの監査を行う際に、プロジェクトのユーザー管理のサービス アカウントを一覧表示できます。また、サービス アカウントを管理するカスタムツールでこの操作を行うこともできます。
プロジェクトの許可ポリシーと監査ログに表示されるサービス エージェントを一覧表示することはできません。サービス エージェントはプロジェクトに定義されていないため、直接アクセスすることはできません。
コンソール
Trusted Cloud コンソールで、[サービス アカウント] ページに移動します。
プロジェクトを選択します。
[サービス アカウント] ページに、選択したプロジェクトのユーザーが管理するサービス アカウントがすべて一覧表示されます。
gcloud
-
In the Trusted Cloud console, activate Cloud Shell.
At the bottom of the Trusted Cloud console, a Cloud Shell session starts and displays a command-line prompt. Cloud Shell is a shell environment with the Google Cloud CLI already installed and with values already set for your current project. It can take a few seconds for the session to initialize.
-
gcloud iam service-accounts list
コマンドを実行して、プロジェクト内のすべてのサービス アカウントを一覧表示します。コマンド:
gcloud iam service-accounts list
プロジェクト内にあるユーザー管理のサービス アカウントが一覧表示されます。
NAME EMAIL SA_DISPLAY_NAME_1 SA_NAME_1@PROJECT_ID.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com SA_DISPLAY_NAME_2 SA_NAME_2@PROJECT_ID.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com
PROJECT_ID
: 実際の Trusted Cloud プロジェクト ID。プロジェクト ID は英数字からなる文字列です(例:my-project
)。
C++
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM C++ API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。C#
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM C# API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。Go
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM Go API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。Java
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM Java API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。Python
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM Python API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。REST
serviceAccounts.list
メソッドは、プロジェクト内のユーザー管理のサービス アカウントを一覧表示します。リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。
HTTP メソッドと URL:
GET https://iam.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/serviceAccounts
リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを展開します。
次のような JSON レスポンスが返されます。
{ "accounts": [ { "name": "projects/my-project/serviceAccounts/sa-1@my-project.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com", "projectId": "my-project", "uniqueId": "123456789012345678901", "email": "sa-1@my-project.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com", "description": "My first service account", "displayName": "Service account 1", "etag": "BwUpTsLVUkQ=", "oauth2ClientId": "987654321098765432109" }, { "name": "projects/my-project/serviceAccounts/sa-2@my-project.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com", "projectId": "my-project", "uniqueId": "234567890123456789012", "email": "sa-2@my-project.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com", "description": "My second service account", "displayName": "Service account 2", "etag": "UkQpTwBVUsL=", "oauth2ClientId": "876543210987654321098" } ] }
サービス アカウントを編集する
サービス アカウントの表示名(わかりやすい名前)や説明は、サービス アカウントの目的やアカウントの担当者など、サービス アカウントに関する追加情報を取得するためによく使用されます。
コンソール
Trusted Cloud コンソールで、[サービス アカウント] ページに移動します。
プロジェクトを選択します。
名前を変更するサービス アカウントのメールアドレスをクリックします。
[名前] ボックスに新しい名前を入力して、[保存] をクリックします。
gcloud
-
In the Trusted Cloud console, activate Cloud Shell.
At the bottom of the Trusted Cloud console, a Cloud Shell session starts and displays a command-line prompt. Cloud Shell is a shell environment with the Google Cloud CLI already installed and with values already set for your current project. It can take a few seconds for the session to initialize.
-
gcloud iam service-accounts update
コマンドを実行して、サービス アカウントを更新します。コマンド:
gcloud iam service-accounts update
SA_NAME@PROJECT_ID.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com
--description="UPDATED_SA_DESCRIPTION"
--display-name="UPDATED_DISPLAY_NAME"出力は名前が変更されたサービス アカウントです。
description: UPDATED_SA_DESCRIPTION displayName: UPDATED_DISPLAY_NAME name: projects/PROJECT_ID/serviceAccounts/SA_NAME@PROJECT_ID.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com
PROJECT_ID
: 実際の Trusted Cloud プロジェクト ID。プロジェクト ID は英数字からなる文字列です(例:my-project
)。SA_ID
: サービス アカウントの ID。これは、サービス アカウントのメールアドレス(SA_NAME@PROJECT_ID.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com
の形式)、またはサービス アカウントの一意の数値 ID のいずれかです。SA_NAME
: サービス アカウントの英数字 ID。この名前は 6~30 文字で指定する必要があり、小文字の英数字とダッシュを含めることができます。- 次のうち少なくとも 1 つを置き換えます。
UPDATED_DISPLAY_NAME
: サービス アカウントの新しい表示名。UPDATED_DESCRIPTION
: サービス アカウントの新しい説明。
C++
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM C++ API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。C#
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM C# API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。Go
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM Go API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。Java
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM Java API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。Python
IAM のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、IAM クライアント ライブラリをご覧ください。詳細については、IAM Python API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
IAM で認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、始める前にをご覧ください。
コードサンプルを実行する前に、
GOOGLE_CLOUD_UNIVERSE_DOMAIN
環境変数をs3nsapis.fr
に設定します。REST
serviceAccounts.patch
メソッドを使用して、サービス アカウントを更新します。リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。
HTTP メソッドと URL:
PATCH https://iam.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/serviceAccounts/SA_ID
リクエストの本文(JSON):
{ "serviceAccount": { "email": "SA_NAME@PROJECT_ID.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com", "displayName": "UPDATED_DISPLAY_NAME", "description": "UPDATED_DESCRIPTION" }, "updateMask": "displayName,description" }
リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを展開します。
次のような JSON レスポンスが返されます。
{ "name": "projects/my-project/serviceAccounts/my-service-account@my-project.s3ns-system.iam.gserviceaccount.com", "displayName": "My updated service account", "description": "An updated description of my service account" }
次のステップ
- サービス アカウントを無効または有効にする方法を確認する。
- サービス アカウントを含むすべてのタイプのプリンシパルに IAM のロールを付与するプロセスを確認する。
- サービス アカウントをリソースに関連付ける方法を理解する。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-20 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-08-20 UTC。"],[[["This document outlines how to manage service accounts, specifically listing and editing them, using the IAM API, Google Cloud console, and the `gcloud` command-line tool."],["Before managing service accounts, users must enable the IAM API and set up authentication, which varies depending on whether they are using the console, `gcloud`, or a local development environment with various language-specific setups like C#, C++, Go, Java, or Python."],["Listing service accounts can be accomplished through the Google Cloud console's Service accounts page or via the `gcloud iam service-accounts list` command in Cloud Shell, displaying all user-managed service accounts within a selected project."],["Editing a service account, such as changing its display name or description, can be done through the Google Cloud console or with the `gcloud iam service-accounts update` command, using the specific email or ID of the account to be updated."],["The IAM roles of View Service Accounts (`roles/iam.serviceAccountViewer`) and Service Account Admin (`roles/iam.serviceAccountAdmin`) are required for viewing and editing service accounts, respectively, but other custom or predefined roles may also provide these permissions."]]],[]]