Trusted Cloud 指標: P ~ Z

このドキュメントでは、サービス名が p から z で始まる場合にTrusted Cloud by S3NS サービスによって定義される指標タイプを一覧表示します。たとえば、このページには、接頭辞が storage.googleapis.com のすべての指標タイプが一覧表示されます。他の指標タイプについては、Trusted Cloud by S3NS 指標の概要をご覧ください。

  • DELTAGAUGE などの値に関する情報など、テーブル内のエントリの一般的な説明については、指標タイプをご覧ください。

  • 指標リストで使用される単位の詳細については、MetricDescriptor リファレンスの unit フィールドをご覧ください。

  • × 秒ごとにサンプリングされます」および「サンプリング後、データは最長 y 秒間表示されません」という形式の文言に関しては、追加情報: メタデータをご覧ください。

  • リソース階層レベルは、指標がプロジェクト レベル、組織レベル、フォルダレベルのどのレベルで書き込まれるかを示します。指標記述子でレベルが指定されていない場合、指標はデフォルトでプロジェクト レベルで書き込まれます。

Trusted Cloud 指標

Trusted Cloud by S3NS からの指標。

次のリストは、2025 年 7 月 31 日 23:06:17 UTC に最後に生成されました。このプロセスの詳細については、 リストについてをご覧ください。

pubsub

Pub/Sub からの指標。詳細については、Pub/Sub モニタリングをご覧ください。指標のリリース ステージ: アルファ版ベータ版一般提供

次の表の指標タイプの文字列には、pubsub.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。 ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。

指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル)
表示名
種類、タイプ、単位
モニタリング対象リソース
説明
ラベル
snapshot/backlog_bytes GA (プロジェクト)
スナップショット バックログ バイト数
GAUGEINT64By
pubsub_snapshot
スナップショットに保持されているメッセージの合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
snapshot/backlog_bytes_by_region GA (プロジェクト)
スナップショット バックログ バイト数(リージョン別)
GAUGEINT64By
pubsub_snapshot
スナップショットに保持されているメッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
snapshot/config_updates_count GA (プロジェクト)
スナップショット構成オペレーション
DELTAINT641
pubsub_snapshot
オペレーション タイプと結果別にグループ化された、構成オペレーションの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success', 'not_found', 'unavailable')。
operation_type: 実行されたオペレーションのタイプ。
snapshot/num_messages GA(プロジェクト)
スナップショット メッセージ
GAUGEINT641
pubsub_snapshot
スナップショットに保持されたメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
snapshot/num_messages_by_region GA (プロジェクト)
スナップショット メッセージ(リージョン別)
GAUGEINT641
pubsub_snapshot
スナップショットに保持されているメッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
snapshot/oldest_message_age GA(プロジェクト)
最も古いスナップショット メッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_snapshot
スナップショットに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
snapshot/oldest_message_age_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の最も古いスナップショット メッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_snapshot
スナップショットに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
subscription/ack_latencies GA (プロジェクト)
確認応答のレイテンシ
DELTADISTRIBUTIONms
pubsub_subscription
確認応答のレイテンシの分布(ミリ秒単位)。確認応答レイテンシは、Cloud Pub/Sub がサブスクライバー クライアントにメッセージを送信してから、Cloud Pub/Sub がそのメッセージの確認応答リクエストを受信するまでの時間です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull。
subscription/ack_message_count GA (プロジェクト)
確認応答メッセージ数
DELTAINT641
pubsub_subscription
配信タイプ別にグループ化された、確認応答リクエストによって確認応答されたメッセージの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull、filter。
subscription/backlog_bytes GA (プロジェクト)
バックログ サイズ
GAUGEINT64By
pubsub_subscription
サブスクリプション内の未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
subscription/billable_bytes_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の課金対象バイト数
GAUGEINT64By
pubsub_subscription
サブスクリプション内の課金対象メッセージの合計バイトサイズ。Cloud リージョンとタイプ別に分類されます。サブスクリプションで未確認のメッセージを 24 時間以上保持する場合の料金については、https://cloud.google.com/pubsub/pricing#storage_costs をご覧ください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
type: 課金対象のバックログのタイプ(未確認メッセージまたは保持された確認済みメッセージ)。
subscription/byte_cost GA (プロジェクト)
サブスクリプション バイトの費用
DELTAINT64By
pubsub_subscription
オペレーションの累積費用(バイト単位)。これは、割り当て使用率の測定に使用されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
operation_type: 実行されたオペレーションのタイプ。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/config_updates_count GA (プロジェクト)
サブスクリプション構成オペレーション
DELTAINT641
pubsub_subscription
処理タイプと結果別にグループ化された、サブスクリプションごとの構成オペレーションの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success', 'not_found', 'unavailable')。
operation_type: 実行されたオペレーションのタイプ。
subscription/dead_letter_message_count GA (プロジェクト)
デッドレター メッセージ数
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された、デッドレター トピックにパブリッシュされたメッセージの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/delivery_latency_health_score GA (プロジェクト)
配信レイテンシのヘルススコア
GAUGEBOOL1
pubsub_subscription
10 分のローリング期間におけるサブスクリプションの健全性を測定するスコア。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。
criteria: ヘルススコアの基準。有効な値は、ack_latency、expired_ack_deadlines、nack_requests、seek_requests、utilization です。
subscription/exactly_once_warning_count GA (プロジェクト)
1 回限りの配信に関する警告
DELTAINT641
pubsub_subscription
メッセージの再配信につながる可能性のあるインスタンス(失敗した可能性のある ack と modack)の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull。
reason: 再配信の可能性の原因。
operation_type: 実行されたオペレーションのタイプ。[ack, modack] のいずれか。
subscription/expired_ack_deadlines_count GA (プロジェクト)
期限切れの確認応答期限数
DELTAINT641
pubsub_subscription
メッセージがサブスクライバー クライアントに未処理の間に確認応答期限が切れたメッセージの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull。
subscription/export_push_subscription_details GA(プロジェクト)
エクスポート プッシュ サブスクリプションの詳細
GAUGEINT641
pubsub_subscription
エクスポート プッシュ サブスクリプションのタイプと状態。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
subscription_state: エクスポート プッシュ サブスクリプションの状態。
subscription_type: エクスポート push サブスクリプション タイプ。
subscription/message_transform_latencies GA (プロジェクト)
サブスクリプション メッセージ変換のレイテンシ
DELTADISTRIBUTIONms
pubsub_subscription
サブスクリプション メッセージ変換のレイテンシの分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
status: ステータス コードの文字列表現(「ok」、「invalid_argument」、「unavailable」など)。
filtered:(BOOL)メッセージ変換の結果、メッセージがフィルタされたかどうか。
subscription/mod_ack_deadline_message_count GA (プロジェクト)
Mod ack 期限メッセージ数
DELTAINT641
pubsub_subscription
ModifyAckDeadline リクエストによって期限が更新されたメッセージの累積数(配信タイプ別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull。
subscription/mod_ack_deadline_message_operation_count 非推奨(プロジェクト)
ModifyAckDeadline メッセージ処理
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された ModifyAckDeadline メッセージ処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに subscription/mod_ack_deadline_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/mod_ack_deadline_request_count GA (プロジェクト)
ModifyAckDeadline リクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された ModifyAckDeadline リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/mod_ack_latencies GA (プロジェクト)
ModAck レイテンシ
DELTADISTRIBUTIONms
pubsub_subscription
ModAck レイテンシの分布。各メッセージ配信試行の ModAck レイテンシは、CPS サービスがメッセージをサブスクライバー クライアントに配信してから、CPS サービスがそのメッセージの ModAck リクエストを受信するまでの時間です(つまり、この指標は配信試行ごとに複数回記録される可能性があります)。この指標が増加している場合は、サブスクライバーがメッセージの確認応答期限を繰り返し延長している(つまり、そのメッセージを保持している)ことを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム([push、pull、streaming pull] のいずれか)。
subscription/nack_requests GA (プロジェクト)
Nack リクエスト
GAUGEINT641
pubsub_subscription
nack されたメッセージの累積数。1 つのメッセージが複数回 nack された場合は、複数回カウントされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull。
subscription/num_outstanding_messages GA(プロジェクト)
未処理の push メッセージ
GAUGEINT641
pubsub_subscription
サブスクリプションの push エンドポイントに配信されたものの、まだ確認されていないメッセージの件数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
subscription/num_retained_acked_messages ALPHA(プロジェクト)
保持されている確認済みメッセージ
GAUGEINT641
pubsub_subscription
サブスクリプションに保持されている確認済みメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
subscription/num_retained_acked_messages_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の保持された確認応答済みメッセージ
GAUGEINT641
pubsub_subscription
サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
subscription/num_unacked_messages_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の未確認メッセージ数
GAUGEINT641
pubsub_subscription
サブスクリプション内の未確認メッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
subscription/num_undelivered_messages GA (プロジェクト)
未確認メッセージ
GAUGEINT641
pubsub_subscription
サブスクリプション内の未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
subscription/oldest_retained_acked_message_age GA (プロジェクト)
保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_subscription
サブスクリプション内で保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
subscription/oldest_retained_acked_message_age_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の最も古い保持済み確認応答済みメッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_subscription
サブスクリプションで保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
subscription/oldest_unacked_message_age GA (プロジェクト)
最も古い未確認メッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_subscription
サブスクリプション内で最も古い未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
subscription/oldest_unacked_message_age_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の最も古い未確認メッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_subscription
サブスクリプション内で最も古い未確認メッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
subscription/open_streaming_pulls ベータ版(プロジェクト)
開いているストリーミング プルの数
GAUGEINT641
pubsub_subscription
サブスクリプションごとの StreamingPull のオープン ストリーム数(ステータス別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
status: ストリームのステータス。たとえば、サブスクライバーのスループット割り当て上限を超えた場合は「ok」、「suspended_subscriber_quota_exceeded」、クライアントによってフロー制御が開始された場合は「suspended_client_flow_controlled」、未処理の最大バイト数を超えた場合は「suspended_max_outstanding_bytes_exceeded」、未処理の最大メッセージ数を超えた場合は「suspended_max_outstanding_messages_exceeded」などです。
subscription/pull_ack_message_operation_count 非推奨(プロジェクト)
メッセージの確認オペレーション
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された確認応答メッセージ処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに subscription/pull_ack_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/pull_ack_request_count GA (プロジェクト)
確認リクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された確認リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/pull_message_operation_count 非推奨 (プロジェクト)
pull オペレーション
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された pull メッセージ処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに subscription/pull_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/pull_request_count GA(プロジェクト)
プルリクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された pull リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/push_request_count GA (プロジェクト)
プッシュ リクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された push 試行の累積数。プルとは異なり、プッシュ サーバーの実装ではユーザー メッセージはバッチ処理されません。そのため、各リクエストにはユーザー メッセージが 1 つだけ含まれます。プッシュ サーバーはエラー時に再試行するため、特定のユーザー メッセージが複数回表示されることがあります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。ack、deadline_exceeded、internal、invalid、remote_server_4xx、remote_server_5xx、unreachable のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success', 'not_found', 'unavailable')。
delivery_type: プッシュ配信メカニズム。
subscription/push_request_latencies GA (プロジェクト)
プッシュ レイテンシ
DELTADISTRIBUTIONus
pubsub_subscription
push リクエストのレイテンシ(マイクロ秒単位)の分布(結果別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success', 'not_found', 'unavailable')。
delivery_type: プッシュ配信メカニズム。
subscription/retained_acked_bytes GA (プロジェクト)
保持された確認応答済みバイト数
GAUGEINT64By
pubsub_subscription
サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
subscription/retained_acked_bytes_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別に保持された確認応答済みバイト数
GAUGEINT64By
pubsub_subscription
サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
subscription/seek_request_count GA (プロジェクト)
シーク リクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化されたシーク試行の累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
subscription/sent_message_count GA (プロジェクト)
送信メッセージ数
DELTAINT641
pubsub_subscription
Cloud Pub/Sub がサブスクライバー クライアントに送信したメッセージの累積数(配信タイプ別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。
delivery_type: 配信メカニズム: push、pull、streaming pull。
subscription/streaming_pull_ack_message_operation_count 非推奨(プロジェクト)
StreamingPull Acknowledge メッセージ処理
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された StreamingPull Acknowledge メッセージ処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに subscription/streaming_pull_ack_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'unavailable')。
subscription/streaming_pull_ack_request_count GA(プロジェクト)
StreamingPull Acknowledge リクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
確認 ID が空白ではないストリーミング pull リクエストの累積数です(結果別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'unavailable')。
subscription/streaming_pull_message_operation_count 非推奨(プロジェクト)
StreamingPull メッセージ処理
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化されたストリーミング pull メッセージ処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに subscription/streaming_pull_response_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'unavailable')。
subscription/streaming_pull_mod_ack_deadline_message_operation_count 非推奨(プロジェクト)
StreamingPull ModifyAckDeadline メッセージ処理
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化された StreamingPull ModifyAckDeadline 処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに subscription/streaming_pull_mod_ack_deadline_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'unavailable')。
subscription/streaming_pull_mod_ack_deadline_request_count GA(プロジェクト)
StreamingPull ModifyAckDeadline リクエスト
DELTAINT641
pubsub_subscription
ModifyAckDeadline フィールドが空白ではないストリーミング pull リクエストの累積数です(結果別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'unavailable')。
subscription/streaming_pull_response_count GA (プロジェクト)
StreamingPull 応答
DELTAINT641
pubsub_subscription
結果別にグループ化されたストリーミング pull レスポンスの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'unavailable')。
subscription/unacked_bytes_by_region GA (プロジェクト)
未確認のバイト数(リージョン別)
GAUGEINT64By
pubsub_subscription
サブスクリプション内の未確認メッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
topic/byte_cost GA (プロジェクト)
トピック バイトの費用
DELTAINT64By
pubsub_topic
オペレーションの費用(バイト単位)。これは、割り当ての使用率を測定するために使用されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
operation_type: 実行されたオペレーションのタイプ。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
topic/config_updates_count GA (プロジェクト)
トピック構成オペレーション
DELTAINT641
pubsub_topic
オペレーション タイプと結果別にグループ化された、構成オペレーションの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success', 'not_found', 'unavailable')。
operation_type: 実行されたオペレーションのタイプ。
topic/ingestion_byte_count GA (プロジェクト)
取り込みバイト数
DELTAINT64By
pubsub_topic
取り込みソースタイプとインポート パーティション(AWS Kinesis シャード ID など)ごとの取り込みメッセージのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
source_type: 取り込みデータソースのタイプ。
source_name: 取り込みデータソースの名前。
import_partition: 該当する場合は、取り込みソースのパーティションをインポートします。
topic/ingestion_data_source_state GA(プロジェクト)
取り込みデータソースの状態
GAUGEINT641
pubsub_topic
取り込みソースタイプごとの取り込みデータソースの状態。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
source_type: 取り込みデータソースのタイプ。
source_name: 取り込みデータソースの名前。
state: 取り込みソースの状態。
topic/ingestion_failure_count GA (プロジェクト)
取り込みの失敗数
DELTAINT641
pubsub_topic
取り込み元タイプ、ソース名、インポート パーティション、エラーの理由ごとに、データの取り込み時に発生したエラーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
source_type: 取り込みデータソースのタイプ。
source_name: 取り込みデータソースの名前。
import_partition: 該当する場合は、取り込みソースのパーティションをインポートします。
reason: 取り込みが失敗した理由。
topic/ingestion_message_count GA (プロジェクト)
取り込みメッセージ数
DELTAINT641
pubsub_topic
取り込みソースタイプとインポート パーティション(AWS Kinesis シャード ID など)ごとの取り込みメッセージ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
source_type: 取り込みデータソースのタイプ。
source_name: 取り込みデータソースの名前。
import_partition: 該当する場合は、取り込みソースのパーティションをインポートします。
topic/message_sizes GA (プロジェクト)
パブリッシュ メッセージのサイズ
DELTADISTRIBUTIONBy
pubsub_topic
パブリッシュ メッセージのサイズ(バイト単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。
topic/message_transform_latencies GA (プロジェクト)
トピック メッセージの変換レイテンシ
DELTADISTRIBUTIONms
pubsub_topic
トピック メッセージ変換レイテンシの分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
status: ステータス コードの文字列表現(「ok」、「invalid_argument」、「unavailable」など)。
filtered:(BOOL)メッセージ変換の結果、メッセージがフィルタされたかどうか。
topic/num_retained_acked_messages_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の保持された確認応答済みメッセージ
GAUGEINT641
pubsub_topic
トピックにアタッチされたすべてのサブスクリプションとスナップショットで保持されている確認応答済みメッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
topic/num_retained_messages GA (プロジェクト)
保持されたメッセージ
GAUGEINT641
pubsub_topic
トピックに保持されたメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
topic/num_unacked_messages_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の未確認メッセージ数
GAUGEINT641
pubsub_topic
トピックに接続されているすべてのサブスクリプションとスナップショットの未確認メッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
topic/oldest_retained_acked_message_age_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の最も古い保持済み確認応答済みメッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_topic
トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットで保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
topic/oldest_retained_message_age GA (プロジェクト)
最も古い保持メッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_topic
トピックに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
topic/oldest_unacked_message_age_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別の最も古い未確認メッセージの経過時間
GAUGEINT64s
pubsub_topic
トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットにおける最も古い未確認メッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
topic/retained_acked_bytes_by_region GA (プロジェクト)
リージョン別に保持された確認応答済みバイト数
GAUGEINT64By
pubsub_topic
トピックに接続されたすべてのサブスクリプションとスナップショットで保持されている確認応答済みメッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
topic/retained_bytes GA (プロジェクト)
保持されたバイト数
GAUGEINT64By
pubsub_topic
トピックに保持されているメッセージの合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
topic/schema_validation_latencies GA (プロジェクト)
スキーマ検証のレイテンシ
DELTADISTRIBUTIONms
pubsub_topic
スキーマ検証のレイテンシの分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
schema_name_with_revision_id: リビジョン ID を含むスキーマ名(成功した場合は「my-schema@0a0b0c0d」、失敗した場合は「my-schema@unknown」など)。
status: ステータス コードの文字列表現(ok、invalid_argument、unavailable など)。
topic/send_message_operation_count 非推奨(プロジェクト)
パブリッシュ メッセージの処理
DELTAINT641
pubsub_topic
結果別にグループ化されたパブリッシュ メッセージ処理の累積数。この指標は非推奨です。代わりに、topic/message_sizes にカウント集計関数を適用します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
topic/send_request_count GA (プロジェクト)
公開リクエスト
DELTAINT641
pubsub_topic
結果別にグループ化されたパブリッシュ リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。
response_class: レスポンス コードの分類群。success、invalid、internal のいずれかになります。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: 'success'、'not_found'、'unavailable')。
topic/send_request_latencies BETA(プロジェクト)
パブリッシュ リクエストのレイテンシ
DELTADISTRIBUTIONus
pubsub_topic
パブリッシュ リクエストのレイテンシの分布(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
response_code: ステータス コードの文字列表現(例: success、not_found、unavailable)として導出された処理レスポンス コードの文字列です。
has_ordering:(BOOL)パブリッシュに順序付けキーが含まれているかどうか。
schema_type: トピックに関連付けられたスキーマ タイプ。['proto', 'avro', none] のいずれか
topic/unacked_bytes_by_region GA (プロジェクト)
未確認のバイト数(リージョン別)
GAUGEINT64By
pubsub_topic
トピックに接続されているすべてのサブスクリプションとスナップショットの未確認メッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。
region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。

ストレージ

Cloud Storage の指標。指標のリリース ステージ: アルファ版ベータ版一般提供

次の表の指標タイプの文字列には、storage.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。 ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。

指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル)
表示名
種類、タイプ、単位
モニタリング対象リソース
説明
ラベル
anywhere_cache/ingested_bytes_count BETA (プロジェクト)
取り込まれた未加工のバイト数
DELTAINT64By
gcs_bucket
キャッシュに取り込まれた(成功した)未加工バイト数のデルタ。ゾーン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
cache_zone: アクセスされているキャッシュのゾーン。
anywhere_cache/request_count ベータ版(プロジェクト)
Anywhere Cache のリクエスト数
DELTAINT641
gcs_bucket
API メソッド名、レスポンス コード、キャッシュ ゾーン、キャッシュ ヒットでグループ化された API 呼び出しのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
response_code: リクエストのレスポンス コード。
anywhere_cache_zone: リクエストの処理に使用された Anywhere Cache のゾーン。
anywhere_cache_hit:(BOOL)リクエストが Anywhere Cache から提供されたかどうか。
method: 呼び出された API メソッドの名前。
anywhere_cache/sent_bytes_count BETA(プロジェクト)
Anywhere キャッシュの送信バイト数
DELTAINT64By
gcs_bucket
API メソッド名、レスポンス コード、キャッシュ ゾーン、キャッシュ ヒット ステータスでグループ化された、ネットワークを介して送信されたバイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
response_code: リクエストのレスポンス コード。
anywhere_cache_zone: リクエストの処理に使用された Anywhere Cache のゾーン。
anywhere_cache_hit:(BOOL)リクエストが Anywhere Cache から提供されたかどうか。
method: 呼び出された API メソッドの名前。
anywhere_cache_metering/cache_storage_bytes_count BETA(プロジェクト)
キャッシュ内のバイト数
GAUGEINT64By
storage.googleapis.com/Storage
キャッシュ内のバイト数(ゾーン別)。
cache_zone: キャッシュ ゾーン。
anywhere_cache_metering/cache_storage_kbsec_count BETA(プロジェクト)
Anywhere Cache のバイト数(時間経過、キビバイト秒単位)。
DELTAINT64KiBy.s
storage.googleapis.com/Storage
Anywhere Cache ゾーン別に分類された、Anywhere Cache ストレージのキビバイト秒単位のデルタ。
cache_zone: キャッシュ ゾーン。
anywhere_cache_metering/eviction_byte_count ベータ版(プロジェクト)
削除されたバイト数
DELTAINT64By
storage.googleapis.com/Storage
キャッシュから削除されたバイト数のデルタ(ゾーン別)。
cache_zone: キャッシュ ゾーン。
anywhere_cache_metering/ingested_billable_bytes_count BETA(プロジェクト)
取り込まれた課金対象バイト数
DELTAINT64By
storage.googleapis.com/Storage
キャッシュに(正常に)取り込まれた課金対象バイト数のデルタ(ゾーン別)。
cache_zone: キャッシュ ゾーン。
api/lro_count GA (プロジェクト)
オペレーション数
DELTAINT641
gcs_bucket
最後のサンプル以降に完了した長時間実行オペレーションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
type: オペレーション タイプ(bulk-restore-objects、rename-folder など)。
canonical_code: operation.error フィールドの正規コード(「OK」、「CANCELLED」など)。
api/request_count GA (プロジェクト)
リクエスト数
DELTAINT641
gcs_bucket
API メソッド名と応答コードによってグループ化された API 呼び出しのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
response_code: リクエストのレスポンス コード。
method: 呼び出された API メソッドの名前。
authn/authentication_count BETA(プロジェクト)
認証数
DELTAINT641
gcs_bucket
認証方法とアクセス ID でグループ化された HMAC/RSA 署名付きリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
authentication_method: リクエストに使用された認証方法(HMAC/RSA)。
response_code: リクエストのレスポンス コード。
method: 呼び出された API メソッドの名前。
access_id: 認証キーのアクセス ID。
authz/acl_based_object_access_count GA (プロジェクト)
オブジェクト ACL ベースのアクセス数
DELTAINT641
gcs_bucket
オブジェクト ACL のみによってオブジェクトへのアクセス権が付与されたリクエストのデルタ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
authz/acl_operations_count GA(プロジェクト)
ACL の使用量
DELTAINT641
gcs_bucket
タイプ別の ACL オペレーションの使用状況。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
acl_operation: ACL オペレーションのタイプ。
authz/object_specific_acl_mutation_count GA(プロジェクト)
オブジェクト ACL の変更
DELTAINT641
gcs_bucket
オブジェクト固有の ACL に加えられた変更の差分数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
autoclass/transition_operation_count GA (プロジェクト)
Autoclass 移行数
DELTAINT641
gcs_bucket
Autoclass によって開始されたストレージ クラスの移行オペレーションの合計数。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1200 秒間表示されません。
source_storage_class: 移行元のストレージ クラス。
destination_storage_class: 移行先のストレージ クラス。
autoclass/transitioned_bytes_count GA (プロジェクト)
Autoclass によって移行されたバイト数
DELTAINT64By
gcs_bucket
Autoclass によって移行された合計バイト数。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1200 秒間表示されません。
source_storage_class: 移行元のストレージ クラス。
destination_storage_class: 移行先のストレージ クラス。
client/grpc/client/attempt/duration BETA(プロジェクト)
RPC 試行の完了にかかったエンドツーエンドの時間
CUMULATIVEDISTRIBUTIONs
storage.googleapis.com/Client
RPC の試行を完了するまでにかかる時間(サブチャネルの選択に要する時間を含む)。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_status: 受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
grpc_method: パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
grpc_target: gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
client/grpc/client/attempt/rcvd_total_compressed_message_size BETA(プロジェクト)
RPC の試行ごとに、すべてのレスポンス メッセージ(メタデータを除く)で受信したバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)
CUMULATIVEDISTRIBUTIONBy
storage.googleapis.com/Client
RPC の試行ごとにすべてのレスポンス メッセージ(メタデータを除く)で受信したバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)。grpc またはトランスポートのフレーム処理バイトは含まれません。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_status: 受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
grpc_method: パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
grpc_target: gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
client/grpc/client/attempt/sent_total_compressed_message_size BETA(プロジェクト)
RPC の試行ごとに、すべてのリクエスト メッセージ(メタデータを除く)で送信されるバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)
CUMULATIVEDISTRIBUTIONBy
storage.googleapis.com/Client
RPC の試行ごとに、すべてのリクエスト メッセージ(メタデータを除く)で送信されるバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)。grpc またはトランスポートのフレーム処理バイトは含まれません。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_status: 受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
grpc_method: パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
grpc_target: gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
client/grpc/client/attempt/started BETA(プロジェクト)
開始された RPC 試行の合計数
CUMULATIVEINT64{attempt}
storage.googleapis.com/Client
開始された RPC 試行の合計数(完了していない試行を含む)。
grpc_method: パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
grpc_target: gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
client/grpc/client/call/duration ベータ版(プロジェクト)
アプリケーションの観点から gRPC ライブラリが RPC を完了するまでにかかるエンドツーエンドの時間。
CUMULATIVEDISTRIBUTIONs
storage.googleapis.com/Client
この指標は、アプリケーションの観点から gRPC ライブラリが RPC を完了するまでにかかるエンドツーエンドの時間を測定することを目的としています。
grpc_status: 受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
grpc_method: パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
grpc_target: gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
client/grpc/lb/rls/cache_entries BETA(プロジェクト)
RLS キャッシュ内のエントリ数
GAUGEINT64{entry}
storage.googleapis.com/Client
RLS キャッシュ内のエントリ数。
grpc_lb_rls_server_target: 通信する RLS サーバーのターゲット URI。
grpc_lb_rls_instance_uuid: 個々の RLS クライアント インスタンスの UUID。この値自体に意味はありませんが、同じ gRPC チャネルに複数のインスタンスがある場合や、同じターゲットに対するチャネルが複数ある場合に、RLS クライアント インスタンスを区別するのに役立ちます。
grpc_target: WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/rls/cache_size BETA(プロジェクト)
RLS キャッシュの現在のサイズ
GAUGEINT64By
storage.googleapis.com/Client
RLS キャッシュの現在のサイズ。
grpc_lb_rls_server_target: 通信する RLS サーバーのターゲット URI。
grpc_lb_rls_instance_uuid: 個々の RLS クライアント インスタンスの UUID。この値自体に意味はありませんが、同じ gRPC チャネルに複数のインスタンスがある場合や、同じターゲットに対するチャネルが複数ある場合に、RLS クライアント インスタンスを区別するのに役立ちます。
grpc_target: RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/rls/default_target_picks BETA (プロジェクト)
デフォルトのターゲットに送信された LB 選択の数
CUMULATIVEINT64{pick}
storage.googleapis.com/Client
デフォルトのターゲットに送信される LB 選択の数。
grpc_lb_rls_server_target: 通信する RLS サーバーのターゲット URI。
grpc_lb_rls_data_plane_target: RLS でデータ プレーン トラフィックのルーティングに使用されるターゲット文字列。この値は、特定キーの RLS サーバーから返されるか、RLS 構成でデフォルトのターゲットとして構成されます。
grpc_lb_pick_result: LB 選択の結果。値は「complete」、「fail」、「drop」のいずれかになります。
grpc_target: RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/rls/failed_picks BETA(プロジェクト)
LB の選択失敗数
CUMULATIVEINT64{pick}
storage.googleapis.com/Client
RLS リクエストの失敗または RLS チャネルのスロットリングが原因で失敗した LB 選択の数。
grpc_lb_rls_server_target: 通信する RLS サーバーのターゲット URI。
grpc_target: RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/rls/target_picks BETA (プロジェクト)
各 RLS ターゲットに送信された LB ピックの数
CUMULATIVEINT64{pick}
storage.googleapis.com/Client
各 RLS ターゲットに送信される LB 選択の数。デフォルト ターゲットも RLS サーバーから返される場合、キャッシュからそのターゲットに送信される RPC は grpc.rls.default_target_picks ではなくこの指標でカウントされます。
grpc_lb_rls_server_target: 通信する RLS サーバーのターゲット URI。
grpc_lb_rls_data_plane_target: RLS でデータ プレーン トラフィックのルーティングに使用されるターゲット文字列。この値は、特定キーの RLS サーバーから返されるか、RLS 構成でデフォルトのターゲットとして構成されます。
grpc_lb_pick_result: LB 選択の結果。値は「complete」、「fail」、「drop」のいずれかになります。
grpc_target: RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/wrr/endpoint_weight_not_yet_usable BETA (プロジェクト)
使用できないエンドポイントの数
CUMULATIVEINT64{endpoint}
storage.googleapis.com/Client
使用可能な重み情報がまだない(つまり、負荷レポートがまだ受信されていないか、ブラックアウト期間内である)各スケジューラ更新のエンドポイントの数。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_target: WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/wrr/endpoint_weight_stale ベータ版(プロジェクト)
古いエンドポイントの数
CUMULATIVEINT64{endpoint}
storage.googleapis.com/Client
各スケジューラ更新の最新の重みが有効期限よりも古いエンドポイントの数。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_target: WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/wrr/endpoint_weights BETA (プロジェクト)
エンドポイントの重み範囲
CUMULATIVEDISTRIBUTION{weight}
storage.googleapis.com/Client
ヒストグラムのバケットはエンドポイントの重み範囲になります。各バケットは、重みがその範囲内にあるエンドポイントごとに 1 回ずつ増分されるカウンタになります。使用可能な重みがないエンドポイントの重みは 0 になります。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_target: WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/lb/wrr/rr_fallback BETA(プロジェクト)
RR フォールバックにより WRR ポリシーが発生した
CUMULATIVEINT64{update}
storage.googleapis.com/Client
有効な重みを持つエンドポイントが不足し、WRR ポリシーが RR 動作にフォールバックしたスケジューラ更新の数。
grpc_lb_locality: トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されるリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が未設定の場合は空の文字列になります。
grpc_target: WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。
client/grpc/xds_client/connected BETA (プロジェクト)
xDS クライアントが現在 xDS サーバーに対して有効な ADS ストリームを持っているかどうか
GAUGEINT64{bool}
storage.googleapis.com/Client
xDS クライアントが現在 xDS サーバーに対して有効な ADS ストリームを持っているかどうか。特定のサーバーでは、ストリームが最初に作成されたときに 1 に設定されます。A57 に従って、接続エラーが発生した場合、またはレスポンス メッセージが表示されずに ADS ストリームが失敗した場合、0 に設定されます。0 に設定すると、ADS ストリームで最初のレスポンスを受信したときに 1 にリセットされます。
grpc_xds_server: XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。
grpc_target: クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。
client/grpc/xds_client/resource_updates_invalid BETA(プロジェクト)
無効と見なされた受信リソースのカウンタ
CUMULATIVEINT64{resource}
storage.googleapis.com/Client
無効と見なされた受信リソースのカウンタ。
grpc_xds_server: XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。
grpc_xds_resource_type: xDS リソースタイプ(「envoy.config.listener.v3.Listener」など)を示します。
grpc_target: クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。
client/grpc/xds_client/resource_updates_valid ベータ版(プロジェクト)
有効と見なされた受信リソースのカウンタ
CUMULATIVEINT64{resource}
storage.googleapis.com/Client
有効と見なされた受信リソースのカウンタ。変更されていないリソースの場合でも、カウンタはインクリメントされます。
grpc_xds_server: XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。
grpc_xds_resource_type: xDS リソースタイプ(「envoy.config.listener.v3.Listener」など)を示します。
grpc_target: クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。
client/grpc/xds_client/resources BETA (プロジェクト)
xDS リソースの数
GAUGEINT64{resource}
storage.googleapis.com/Client
xDS リソースの数。
grpc_xds_authority: xDS 権限。古いスタイルの xdstp 以外のリソース名の場合、値は「#old」になります。
grpc_xds_resource_type: xDS リソースタイプ(「envoy.config.listener.v3.Listener」など)を示します。
grpc_xds_cache_state: xDS リソースのキャッシュ状態を示します。
grpc_target: クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。
client/grpc/xds_client/server_failure BETA(プロジェクト)
正常から異常に移行する xDS サーバーのカウンタ
CUMULATIVEINT64{failure}
storage.googleapis.com/Client
正常から異常に移行する xDS サーバーのカウンタ。接続エラーが発生した場合、または gRFC A57 に従ってレスポンス メッセージが表示されずに ADS ストリームが失敗した場合、サーバーは異常になります。
grpc_xds_server: XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。
grpc_target: クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。
network/received_bytes_count GA (プロジェクト)
受信バイト
DELTAINT64By
gcs_bucket
API メソッド名と応答コードによってグループ化された、ネットワークを介して受信したバイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
response_code: リクエストのレスポンス コード。
method: 呼び出された API メソッドの名前。
network/sent_bytes_count GA (プロジェクト)
送信バイト数
DELTAINT64By
gcs_bucket
API メソッド名と応答コードによってグループ化された、ネットワークを介して送信したバイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
response_code: リクエストのレスポンス コード。
method: 呼び出された API メソッドの名前。
quota/anywhere_cache_storage_size/exceeded ALPHA(プロジェクト)
Anywhere Cache Storage Size 割り当て超過エラー
DELTAINT641
storage.googleapis.com/Storage
割り当て指標 storage.googleapis.com/anywhere_cache_storage_size の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
anywhere_cache_id: キャッシュの ID。
quota/anywhere_cache_storage_size/limit ALPHA(プロジェクト)
Anywhere キャッシュ ストレージ サイズの割り当て上限
GAUGEINT64KiBy
storage.googleapis.com/Storage
割り当て指標 storage.googleapis.com/anywhere_cache_storage_size の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
anywhere_cache_id: キャッシュの ID。
quota/anywhere_cache_storage_size/usage ALPHA(プロジェクト)
Anywhere Cache ストレージ サイズの割り当て使用量
GAUGEINT64KiBy
storage.googleapis.com/Storage
割り当て指標 storage.googleapis.com/anywhere_cache_storage_size の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
anywhere_cache_id: キャッシュの ID。
quota/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth/limit GA (プロジェクト)
デュアルリージョン Anywhere Cache 下り(外向き)帯域幅の割り当て上限
GAUGEINT64bit
storage.googleapis.com/Project
割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
dualregion_location: GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
quota/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth/usage GA (プロジェクト)
デュアルリージョン Anywhere Cache 下り(外向き)帯域幅の割り当て使用量
DELTAINT64bit
storage.googleapis.com/Project
割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
method: method.
dualregion_location: GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
quota/dualregion_google_egress_bandwidth/limit GA (プロジェクト)
デュアルリージョンの Google 下り(外向き)帯域幅の割り当て上限
GAUGEINT64bit
storage.googleapis.com/Project
割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_google_egress_bandwidth の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
dualregion_location: GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
quota/dualregion_google_egress_bandwidth/usage GA (プロジェクト)
デュアルリージョンの Google 下り(外向き)帯域幅の割り当て使用量
DELTAINT64bit
storage.googleapis.com/Project
割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_google_egress_bandwidth の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
method: method.
dualregion_location: GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
quota/dualregion_internet_egress_bandwidth/limit GA (プロジェクト)
デュアルリージョンのインターネット下り(外向き)帯域幅の割り当て上限
GAUGEINT64bit
storage.googleapis.com/Project
割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_internet_egress_bandwidth の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
dualregion_location: GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
quota/dualregion_internet_egress_bandwidth/usage GA (プロジェクト)
デュアルリージョンのインターネット下り(外向き)帯域幅の割り当て使用量
DELTAINT64bit
storage.googleapis.com/Project
割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_internet_egress_bandwidth の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。
limit_name: 上限名。
method: method.
dualregion_location: GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
replication/meeting_rpo BETA(プロジェクト)
会議の RPO
GAUGEBOOL1
gcs_bucket
オブジェクトが RPO を満たしているかどうかを示すブール値。ASYNC_TURBO の場合、RPO は 15 分です。DEFAULT の場合、RPO は 12 時間です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
rpo: バケットの目標復旧時点(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)。
replication/missing_rpo_minutes_last_30d BETA(プロジェクト)
過去 30 日間の目標復旧時点(RPO)の欠落時間(分)
GAUGEINT641
gcs_bucket
過去 30 日間に測定された、目標復旧時点(RPO)が満たされなかった時間の合計(分単位)。指標は storage.googleapis.com/replication/time_since_metrics_updated によって遅延します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3, 720 秒間表示されません。
rpo: バケットの目標復旧時点(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)。
replication/object_replications_last_30d ベータ版 (プロジェクト)
過去 30 日間のオブジェクトの複製
GAUGEINT641
gcs_bucket
過去 30 日間に測定されたオブジェクト レプリケーションの合計数。この指標は、各オブジェクト レプリケーションが目標復旧時点(RPO)を満たしているか、満たしていないかによって分類できます。指標は storage.googleapis.com/replication/time_since_metrics_updated によって遅延します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3, 720 秒間表示されません。
rpo: バケットの目標復旧時点(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーションのいずれか)。
meeting_rpo: (BOOL) オブジェクト レプリケーションが目標復旧時点(RPO)を満たしているかどうか。
replication/time_since_metrics_updated BETA(プロジェクト)
レプリケーション指標が更新されてからの時間
GAUGEINT64s
gcs_bucket
storage.googleapis.com/replication/* 指標が最後に計算されてからの秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3, 720 秒間表示されません。
rpo: バケットの目標復旧時点(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)。
replication/turbo_max_delay BETA(プロジェクト)
ターボ レプリケーションの最大遅延時間
GAUGEINT64s
gcs_bucket
遅延は、複製されていない最も古いオブジェクトの経過時間(秒)で表します。この時間より前にアップロードされたオブジェクトは複製されています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。
replication/v2/object_replications_last_30d ベータ版 (プロジェクト)
過去 30 日間のオブジェクトの複製
GAUGEINT641
gcs_bucket
過去 30 日間に測定されたオブジェクト レプリケーションの合計数。指標は、各オブジェクトのレプリケーションが設計目標を満たしているか、満たしていないかによって分類できます。指標は storage.googleapis.com/replication/v2/time_since_metrics_updated によって遅延します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3, 720 秒間表示されません。
rpo: バケットの目標復旧時点(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーションのいずれか)。
target: レプリケーション設計のターゲット。ASYNC_TURBO の設計目標は 1 つ(15 分の RPO)です。DEFAULT には、新しく書き込まれたオブジェクトの 99.9% が 1 時間以内に処理されることと、12 時間の RPO という 2 つの設計目標があります。
meeting_target: (BOOL) オブジェクトの複製が設計目標を満たしているかどうか。
replication/v2/time_since_metrics_updated BETA(プロジェクト)
レプリケーション指標が更新されてからの時間
GAUGEINT64s
gcs_bucket
指標 storage.googleapis.com/replication/missing_rpo_minutes_last_30d と /replication/v2/object_replications_last_30d が最後に計算されてからの秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3, 720 秒間表示されません。
rpo: バケットの目標復旧時点(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーションのいずれか)。
target: レプリケーション設計のターゲット。ASYNC_TURBO の設計目標は 1 つ(15 分の RPO)です。DEFAULT には、新しく書き込まれたオブジェクトの 99.9% が 1 時間以内に処理されることと、12 時間の RPO という 2 つの設計目標があります。
storage/object_count GA (プロジェクト)
オブジェクト数
GAUGEINT641
gcs_bucket
バケットあたりのオブジェクトの総数(ストレージ クラス別にグループ化)。削除済み(復元可能)オブジェクトは合計に含まれません。削除済み(復元可能)オブジェクトを含む合計使用量の内訳については、更新された v2 指標を使用してください。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、その値は 1 日を通してサンプリング間隔ごとに繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
storage/total_byte_seconds GA (プロジェクト)
合計バイト秒
GAUGEDOUBLEBy.s
gcs_bucket
バケットで使用された 1 日のストレージの合計(バイト秒単位)。ストレージ クラス別にグループ化されます。削除済み(復元可能)オブジェクトは合計に含まれません。削除済み(復元可能)オブジェクトを含む合計使用量の内訳については、更新された v2 指標を使用してください。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、その値は 1 日を通してサンプリング間隔ごとに繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
storage/total_bytes GA (プロジェクト)
合計バイト数
GAUGEDOUBLEBy
gcs_bucket
バケット内のすべてのオブジェクトの合計サイズ(ストレージ クラス別にグループ化)。削除済み(復元可能)オブジェクトは合計に含まれません。削除済み(復元可能)オブジェクトを含む合計使用量の内訳については、更新された v2 指標を使用してください。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、その値は 1 日を通してサンプリング間隔ごとに繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
storage/v2/deleted_bytes BETA(プロジェクト)
削除されたバイト数(v2)
DELTAINT64By
gcs_bucket
ストレージ クラスごとにグループ化されたバケットあたりの削除バイト数のデルタカウント。この値は 1 日に 1 回測定されてレポートされます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。削除がない日は、この指標のデータポイントはエクスポートされません。86400 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 86400 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
storage/v2/total_byte_seconds BETA (プロジェクト)
合計バイト秒(v2)
GAUGEDOUBLEBy.s
gcs_bucket
バケットで使用された 1 日あたりのストレージの合計(バイト秒単位)。ストレージ クラスとタイプ(ライブ オブジェクト、非現行オブジェクト、削除(復元可能)オブジェクト、マルチパート アップロード)でグループ化されます。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、その値は 1 日を通してサンプリング間隔ごとに繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
type: データのタイプ。
storage/v2/total_bytes BETA (プロジェクト)
合計バイト数(v2)
GAUGEDOUBLEBy
gcs_bucket
バケット内のすべてのオブジェクトとマルチパート アップロードの合計サイズ。ストレージ クラスとタイプ(ライブ オブジェクト、非現行オブジェクト、削除済み(復元可能)オブジェクト、マルチパート アップロード)でグループ化されます。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、その値は 1 日を通してサンプリング間隔ごとに繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
type: データのタイプ。
storage/v2/total_count BETA(プロジェクト)
合計数(v2)
GAUGEINT641
gcs_bucket
バケットあたりのオブジェクトとマルチパート アップロードの合計数。ストレージ クラスとタイプ別にグループ化されます。タイプは、ライブ オブジェクト、非現行オブジェクト、削除済み(復元可能)オブジェクト、マルチパート アップロードです。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、その値は 1 日を通してサンプリング間隔ごとに繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。
storage_class: データのストレージ クラス。
type: データのタイプ。

生成日時: 2025-07-31 23:06:17 UTC。